FTPサイトにデータをアップしたりサイトからデータをダウンロードする場合FFFTPなどのツールを使いますが、IEのアドレスバーに直接FTPサイトのURLを入力してもデータのやり取りができます。
たとえばテスコのサイトだとアドレスバーに「FTP://tesco7.com」と入力します。
次に、FTPサーバーにログオンするための「ユーザー名」と「パスワード」を入力すれば
「tesco7.comのFTPルート」という画面が現れます。
ただ、この画面ではちょっと作業がしづらいので「エクスプローラー」で表示しましょう。
「ページ」-「エクスプローラーでFTPサイトを開く」
これでパソコン内のフォルダと同じように扱えます。
さらに便利なのが、「スタート」-「コンピュータ」の中にネットワークの場所として登録です。
「スタート」-「コンピュータ」の画面の右側の空いているところで右クリックします。
「ネットワークの場所を追加する」をクリックし、「次へ」をクリック。
「カスタムのネットワークの場所を選択」をクリックして、「次へ」をクリック。
アドレスに「ftp://tesco7.com」と入力して、「次へ」をクリック。
「匿名でログオンする」のチェックはそのままで「次へ」をクリックします。(ここがポイントです)
「名前」は適当につけて、「次へ」をクリック。
「完了」をクリック。
次に、FTPサーバーにログオンするための「ユーザー名」と「パスワード」を入力すれば
エクスプローラーで表示されます。
0 件のコメント:
コメントを投稿